2010年02月25日

相棒その一

このアルトは私にとっては3本目のアルトで今年で約8年くらい使っている。最初に購入したアルトはヤナギサワのたしかA-5?とかいうスチューデントモデルを高校2年の時に使い始めた。その後進学し、東京でローンでSELMER SA-80を購入し20年近く使用、そして現在のこの楽器、SA-80 SERIEⅡが今の相棒だ。この楽器は石森管楽器さんで購入したが、JAZZサックスプレイヤーの土岐英史さんの選定品であり、最初からとても抜けの良い楽器であった。昨年の今頃、私の不注意でこいつを床に落としてしまい、凹ましてしまい、石森さんに修理してもらった。楽器の無い間、ライブがあったのでYAMAHAのレンタル楽器で一番安い、スチューデントモデルの楽器を借りて吹いていたが、改めてこの相棒の有難みをその時実感した。時々調整にだしちゃるけん、今後ともヨロシクな相棒!
相棒その一


同じカテゴリー(MY SAX&SETTING)の記事画像
相棒その二
日の目を見る日がくるのか?
本番用リード
リードの浮気
リードとパッドのケア
マウスピース遍歴
同じカテゴリー(MY SAX&SETTING)の記事
 相棒その二 (2010-03-04 17:36)
 日の目を見る日がくるのか? (2009-10-11 03:49)
 本番用リード (2009-09-09 07:40)
 リードの浮気 (2009-09-02 03:21)
 リードとパッドのケア (2009-09-01 03:19)
 マウスピース遍歴 (2009-08-10 17:42)

この記事へのコメント
がんばってください><
Posted by さっさん at 2010年02月28日 14:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。