GW中盤5/2-5/4

玄さん

2010年05月10日 02:58

5月2日から4日まで私一人で、東京の息子のところへ「1ヶ月点検」と言う名目で遊びに行ってきた。
2日はJALの朝一便に搭乗したが、GWなのに結構空席が目立った。日野のアパートに着いてみると、息子は風邪気味でダウンしていた。掃除マニアの私は部屋の掃除をし、夕方になったのでちょっと体力の回復した息子と私が学生時代に住んでいた京王線の聖蹟桜ヶ丘に夕飯と買い物に出陣する。普段コンビニ弁当ばかり食べているのでちょっといいもの食わせてやらんといかんな~と京王デパートの「銀座フランス亭」で夕食をとる。帰りに夏物の寝具などと酒やつまみを買って、アパートに戻る。息子は高校時代からロックのドラマーなので、酒を飲みながらバンドや音楽の話をした。
翌日は都心部へ。最初に渋谷に行ってブラブラ。道玄坂の109のビルの坂上にプライムというビルがありそこの5階だったかな?スペースシャワーTVの運営するDINERというレストランにお茶しに入ってみる。ひとり1000円でスィーツとドリンクは60分食べ放題というコースを選択。(もちろん食事も出来ますよ)店内はかなり広く、ボーイさんが指定席まで案内してくれる。ステージでは「いきものがかり」ライクのインディーズバンドがライブ中だった。雰囲気も良く、息子も気に入ったようだ。今年の3月にOPENしたばかりの様子。お茶するなら是非・・・
その後、息子が御茶ノ水の楽器屋に行きたいというので半蔵門線にのって神保町まで・・・本屋街を通りすっかり新しくなった明治大学の前を通り、石橋楽器へ行った。狭い店内でドラムのスティックやペダルケースを買って御茶ノ水駅から中央線で新宿へ行く。夕飯時なのでLUMINEの7階のレストラン街で食事。京王線と多摩モノレールを乗り継いで日野のアパートへ帰る。また、夜遅くまで2人で酒を飲んだ。
こんな時間が人生の幸福なひとときなんだなーとしみじみ思う。
翌日は、午前中の飛行機しか取れなかったので朝から帰路につく。高幡不動の駅まで息子が送ってくれた。しばしの別れなのにやっぱり寂しいね。子離れしていない自分が情けないね~。

↓スペースシャワーTVの運営するDINER
http://www.spaceshowertv-thediner.jp/index.html

↓多摩モノレール:多摩地区を南北に走っている。

↓日野のこのあたりは新撰組の所縁の地域である。

↓このモノレールの開通で大学へのアクセスは昔に比べて格段に良くなっている

関連記事